2018年 あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。
年が明けてからだいぶ時間が経ってしまいましたが、まだ1月なのでセーフということでお願いいたします。

毎年毎年、今年こそは更新のペースを上げたいと言っていますが、一向にペースが上がる気配がなくここまできています。今年こそは!
でも無理をせず、まずは自分自身が楽しんでいきたいと思います。
作りたい作品の構想はあるので、いろいろ形にしていきたいです。

さて先日、岡崎市の歴史まちづくりシンポジウムに行ってきました。
午前中に岡崎城下の常夜燈をめぐるツアーがあったので、そちらも参加してきました。
学芸員の方に解説していただいて、まちなかにはこんなおもしろいものがあるんだなと改めて感じました。
岡崎市美術博物館で行われていた展覧会「三河の秋葉信仰」の図録も購入したので、勉強したいと思います。
そして、まんがおかざきのれきし 第1巻で秋葉山常夜燈を取りあげているので、もらった地図を片手に、いろんな常夜燈を背景に4コマまんがを作るのか密かな野望です。(本当はそれ目的でツアーに参加したのだけど、団体行動ゆえに難しそうだと断念したのです…。)

歴史まちづくりシンポジウムも、テーマが東海道沿いの地域の祭りということで、実は最初はあまり興味はありませんでした。
でも、山車や提灯が出るお祭りの風景は独特の雰囲気があって素敵だなと思いました。山中八幡宮のデンデンガッサリを特別に見ることができたのもよかった!
恒例のパネルディスカッションではいろいろな意見を言っていたけれども、具体的な方法や取り組みにまで言及できていなかったかなと思いました。(時間が短いのも理由でしょうが)
岡崎市の歴史まちづくり計画も2018年度で3年目を迎えるので、短期の成果が求められる時期と言えます。何か形が見えてきたぞ!という実感とこの先への期待がそろそろほしいところです。

でも行政の取り組み以上に、あねこ家としてもそろそろきっかけをつかみたいです。
そんな思いで今年1年、楽しみながらいろいろやっていけるといいなと思います。